平成31年度 滋賀県の補助金がスタート
5月27日から滋賀県の補助金【スマート・エコハウス普及促進事業】がスタートします。
太陽光発電:4万円
蓄電池:6万円
ただ、太陽光発電に限って言えば太陽光発電と同時に2万円以上の省エネ製品を購入する必要があります。
(LED照明、エアコン、冷蔵庫、高断熱浴槽、HEMS、ペアガラス)
蓄電池は10万円から6万円に下がりました。
昨年度はたった1ヶ月で終了したため、
多くの方に補助金がもらえるように補助金額を減額したということです。
蓄電池かなり普及していますね。
予算は4,740万円
およそ約1,000人に補助金が行く予定になります。
その他にも
エネファーム:7万円(エネファーム以外の高効率給湯器:2万円)
太陽熱利用システム:2万円
V2H(ヴィークル・トゥ・ホーム):4万円
窓断熱設備:2万円
の補助金があります。
第一次受付期間:令和元年5月27日(月)〜令和元年7月31日(水)
第二次受付期間:令和元年8月1日(木)〜令和元年10月31日(木)
第三次受付期間:礼和元年11月1日(金)〜令和2年1月10日(金)
受付期間は3回に分けて募集していますが、
予算額を超える登録があった場合、受付を終了するということです。
今年も早く終了してしまいそうなので、早めの申請をおすすめします。
ちなみに、滋賀県の補助金をもらうには、滋賀県内の業者に頼まないとダメです。
大阪や京都、名古屋などの県外の業者に依頼すると補助金はもらえませんので注意して下さい。
参考URL:淡海環境保全財団
補助金の申請書類は下記URLからダウンロードして下さい。(別リンクが開きます)
https://www.ohmi.or.jp/ondanka/h31smart-eco/
太陽光発電10年目の方はこちらのページへどうぞ。
蓄電池のメリット・デメリットを解説した小冊子を無料で進呈しています。